Saturday, November 25, 2006
帰還:Gash
秋田から帰ってきました。
競技の結果は仙台電波さんに競り負けて2位でした。
ともあれ、東北大会では出来なかったゴールまでの全工程をお客さんの前で披露出来たのでよかったかなぁ・・・と。
それから各高専のピットをまわってじっくりとマシンを観たり、お話出来たので結構楽しめました。
東北大会ではバタバタしていてロクに他の高専のマシンを観ることが出来なかったので。
一緒に行った1年生をほったらかしにしてウロチョロしてきました。
今更に気付きましたが、ウチのマシンの見せ場はどうやらゴールだったようです。
あっちに行って一番注目されていたのはその辺の機構でした。
なおさらゴールまで行けなかった東北大会が悔やまれます。
会場の様子等の写真は追々upしようと思います。
帰ってきて思ったんですが、秋田よりこっちの方が寒いんですね(^ ^;)
秋田から帰ってきました。
競技の結果は仙台電波さんに競り負けて2位でした。
ともあれ、東北大会では出来なかったゴールまでの全工程をお客さんの前で披露出来たのでよかったかなぁ・・・と。
それから各高専のピットをまわってじっくりとマシンを観たり、お話出来たので結構楽しめました。
東北大会ではバタバタしていてロクに他の高専のマシンを観ることが出来なかったので。
一緒に行った1年生をほったらかしにしてウロチョロしてきました。
今更に気付きましたが、ウチのマシンの見せ場はどうやらゴールだったようです。
あっちに行って一番注目されていたのはその辺の機構でした。
なおさらゴールまで行けなかった東北大会が悔やまれます。
会場の様子等の写真は追々upしようと思います。
帰ってきて思ったんですが、秋田よりこっちの方が寒いんですね(^ ^;)
Wednesday, November 22, 2006
あした:Gash
秋田に行ってきます。
マシンの調子はそこそこです。
自分は入学して以来全国大会に出場するという雰囲気を感じたコトがありませんでした。
今年は計らずしもほぼ同じタイミングで秋田ロボコンの話があったので、マシンを11月までいじるコトを初めて経験しました。
やっぱり1月って長いですね。
半ば渋々だった秋田ロボコンですが、結構大きい収穫があったと思います。
マシンの完成度を上げるための期間がどれだけ大切かという気持ちを何人かの1年生と共有出来たことはこれからの活動にとって必要なことだったと思います。
では、今日はそろそろ帰って明日の準備でもします。
秋田に行ってきます。
マシンの調子はそこそこです。
自分は入学して以来全国大会に出場するという雰囲気を感じたコトがありませんでした。
今年は計らずしもほぼ同じタイミングで秋田ロボコンの話があったので、マシンを11月までいじるコトを初めて経験しました。
やっぱり1月って長いですね。
半ば渋々だった秋田ロボコンですが、結構大きい収穫があったと思います。
マシンの完成度を上げるための期間がどれだけ大切かという気持ちを何人かの1年生と共有出来たことはこれからの活動にとって必要なことだったと思います。
では、今日はそろそろ帰って明日の準備でもします。
Tuesday, November 21, 2006
4000!:Gash
カウンタが4000を超えました(^ ^)
これからも気の向くままに更新して行こうと思います。
そういえば前回の書き込みについて。
罰退の理由は、オペレーター以外の人間がフィールド内に入っていたから、です。
実は写真には写っていませんが、シーソーの向こう側にもう一人います。
なかなか無いハプニングだと思いますね。
カウンタが4000を超えました(^ ^)
これからも気の向くままに更新して行こうと思います。
そういえば前回の書き込みについて。
罰退の理由は、オペレーター以外の人間がフィールド内に入っていたから、です。
実は写真には写っていませんが、シーソーの向こう側にもう一人います。
なかなか無いハプニングだと思いますね。
Monday, November 20, 2006
Sunday, November 19, 2006
なんだかなぁ・・・:Gash
最近はちょくちょく今年のマシンの改良&調整をしています。
そのおかげか、東北大会の頃よりもレベルアップしてきました。
時間も手間も殆どかけていないのに、マシンの完成度って上がるんですよね。
チョットしたアイディアや工夫で。
“なんで大会前に出来なかったんだろう”と改めて悔しくなります。
最近はちょくちょく今年のマシンの改良&調整をしています。
そのおかげか、東北大会の頃よりもレベルアップしてきました。
時間も手間も殆どかけていないのに、マシンの完成度って上がるんですよね。
チョットしたアイディアや工夫で。
“なんで大会前に出来なかったんだろう”と改めて悔しくなります。
Friday, November 17, 2006
Tuesday, November 14, 2006
秋田ロボコン:Gash
「何のこっちゃ?」
と思う方が殆どだと思います。
実は今年、“東北地区で全国行きを逃した4高専から1チームずつが選ばれて、秋田まで行ってロボコンをしよう”という企画があるんです。
主催は“秋田電子工業振興協議会”というトコロ。
場所は“秋田ビューホテル”とか。・・・ドコでしょうか?
NHK公認の大会だとか。
で、ウチのA-teamは選ばれてしまったんですね。
23日(勤労感謝の日)に秋田に行ってきますよ。
自分以外にあのマシンをいじれる人が居ないのが事実だし・・・
旅費とか宿泊費・食費なんかはみんなあちらさん持ちとか。
嬉しいというか、面倒くさいハナシですよね。ぶっちゃけて。
「何のこっちゃ?」
と思う方が殆どだと思います。
実は今年、“東北地区で全国行きを逃した4高専から1チームずつが選ばれて、秋田まで行ってロボコンをしよう”という企画があるんです。
主催は“秋田電子工業振興協議会”というトコロ。
場所は“秋田ビューホテル”とか。・・・ドコでしょうか?
NHK公認の大会だとか。
で、ウチのA-teamは選ばれてしまったんですね。
23日(勤労感謝の日)に秋田に行ってきますよ。
自分以外にあのマシンをいじれる人が居ないのが事実だし・・・
旅費とか宿泊費・食費なんかはみんなあちらさん持ちとか。
嬉しいというか、面倒くさいハナシですよね。ぶっちゃけて。
Saturday, November 11, 2006
てすと:Gash
今日は、3年生の実力テスト(数学)がありました。
なんでも来年の1月に全国統一の試験をするから、その準備・・・みたいなカンジで。
時期が中途半端なこともあって、ほとんど勉強に身が入らないままテストを受けてきました。
結果はそのうち返ってくるでしょう(^ ^;;)
そういえば、一昨日に“ふいごまつり”がありました。
自分は、技官さんに呼ばれて神棚?の前で‘2礼2拍手1礼’をしてきました。
今年は飲酒運転の問題だったり、学内で飲食のパーティみたいなことをするコトへの風当たりが厳しいとかいう理由で縮小されてしまったと聞きました。
お神酒も供えてあるだけで、今年は飲まないとか。
去年はあったお惣菜系のものは無くて、ジュースとお菓子だけがテーブルの上に・・・
お裾分けを期待していた自分はガッカリでした。
写真:名取市の特産(らしい)カーネーション。
農家の方から頂いたものです。
今日は、3年生の実力テスト(数学)がありました。
なんでも来年の1月に全国統一の試験をするから、その準備・・・みたいなカンジで。
時期が中途半端なこともあって、ほとんど勉強に身が入らないままテストを受けてきました。
結果はそのうち返ってくるでしょう(^ ^;;)
そういえば、一昨日に“ふいごまつり”がありました。
自分は、技官さんに呼ばれて神棚?の前で‘2礼2拍手1礼’をしてきました。
今年は飲酒運転の問題だったり、学内で飲食のパーティみたいなことをするコトへの風当たりが厳しいとかいう理由で縮小されてしまったと聞きました。
お神酒も供えてあるだけで、今年は飲まないとか。
去年はあったお惣菜系のものは無くて、ジュースとお菓子だけがテーブルの上に・・・
お裾分けを期待していた自分はガッカリでした。
写真:名取市の特産(らしい)カーネーション。
農家の方から頂いたものです。

Tuesday, November 07, 2006
充電期間:Gash
昨日は、久しぶりに1日のんびりと過ごせました。
頭も体もすっきり、今週も頑張れるかな?と思います。
さて、この週末は、これからの活動とか、講習について話し合っていました。
ごく②一部とですが・・・。
結論、やらなきゃいけないことはイッパイある。ということです。
例年よりも活気のある、むしろ忙しいOff時期になるのでは?と思っています。
あとは、どれだけの人間がモチベーションを下げずに活動できるか、そんな環境を作れるか、ですかね?
昨日で全国大会の出場チームが全て決まりましたね。
自分たちも名を連ねたかったです↓
・・・っということで、今日から下級生への講習です。
来年のためにも真面目にやらなきゃな、と思います。
写真:計量中。
昨日は、久しぶりに1日のんびりと過ごせました。
頭も体もすっきり、今週も頑張れるかな?と思います。
さて、この週末は、これからの活動とか、講習について話し合っていました。
ごく②一部とですが・・・。
結論、やらなきゃいけないことはイッパイある。ということです。
例年よりも活気のある、むしろ忙しいOff時期になるのでは?と思っています。
あとは、どれだけの人間がモチベーションを下げずに活動できるか、そんな環境を作れるか、ですかね?
昨日で全国大会の出場チームが全て決まりましたね。
自分たちも名を連ねたかったです↓
・・・っということで、今日から下級生への講習です。
来年のためにも真面目にやらなきゃな、と思います。
写真:計量中。
